【芳香浴】精油で最高の空間に|楽しみ方と使用方法、オススメブレンドを紹介

芳香浴とは

エッセンシャルオイルの香りを拡散させ、香りを楽しんだり、リラックスやリフレッシュ効果を得ることのできる、とても手軽で一般的な使い方です。

ティッシュやハンカチ

ティッシュやハンカチに1滴垂らし、香りを楽しむ1番簡単な方法です。身の回りに置いたり、頭元に置いて寝たりするだけでも良いですし、ハンカチを鞄に入れて持ち歩くこともオススメです。
⚠︎ハンカチは汚れても良いものを使用しましょう。

マグカップ

マグカップに熱いお湯を入れ、エッセンシャルオイルを1、2滴垂らし、立ちのぼる香りを楽しむ方法です。お湯の温度が高いほど香りが一気に立ちますが、あまり長続きしません。短期的な気分転換や旅先などにオススメで、ピンポイントの効果をを狙った蒸気吸引をすることも可能です。

⚠︎使ったマグカップは、オイルやその匂いが残らないようにしっかり洗うか、専用のものを用意しましょう。

アロマウッドやストーン

エッセンシャルオイルを数的垂らして、置いておくだけの商品!微かに匂いインテリアにもなりますし、可愛いデザインも増えてきています。
また、消臭効果のあるエッセンシャルオイルを選んで、靴箱やトイレ、クローゼットに置く方法もオススメです。

アロマディフューザー

色んな種類が発売されています。熱を使わないのでエッセンシャルオイル本来の香りを楽しむことができます。

アロマライト

水を使わず、コンセント部分が本体に付いているため、玄関やトイレなどで使うのがオススメです。ダイレクトに匂いが立ち込めるので、狭いトイレなどの空間では使用量に注意をしましょう。

超音波式

水蒸気に乗せて香りを拡散させます。大きさによって香りの拡散できる空間が変わります。ライトアップする製品も多いので、お部屋も雰囲気を変えるのにピッタリです。小さめの加湿器としても使うことができますが、水垢や雑菌が繁殖しないようにこまめにお手入れをしましょう。

無水噴霧式

水を使わないので、よりダイレクトで強いエッセンシャルオイルの香りを広範囲に楽しむことができます。素敵なデザインも多いのですが、「アロマドロップタイプ」は機械を震わせる製品なので多少の音が発生します。また、精油瓶を本体に直接セットする「ネブライザータイプ」は、エッセンシャルオイルの減りが早いのがデメリットです。

オイルウォーマー

水を張った上皿にエッセンシャルオイルを2、3滴垂らし、下からキャンドルの火で温めて香りを拡散します。素敵なデザインも多く、隙間から出る火の光にとっても癒されます。
⚠︎空焚きや、火の扱いに注意しましょう。

オススメブレンド

【リラックス】
ラベンダー×オレンジスィート

【リフレッシュ】
レモン×ペパーミント
ジュニパー×ローズマリー
ユーカリ×グレープフルーツ

【明るい気持ちに】
ゼラニウム×グレープフルーツ

【幸せな気持ちに】
ネロリ×フランキンセンス

【勉強や仕事中】
ユーカリ×ローズマリー
バジル×レモン

【空気殺菌】
ベルガモット×ラベンダー
ティーツリー×レモンユーカリ

【安眠を促す】
ベルガモット×ラベンダー

既製品

アロマキャンドル

ろうにエッセンシャルオイルが入っているアロマキャンドルは、火を灯すと香りが優しく広がり、火のヒーリング効果も期待できます。また火を灯さない時にも微かに香ります。
⚠︎火を使うため、使用中は置き場所に注意し、側から離れないようにしましょう。またガラス容器は熱くなりやすいため、やけどに注意。

グラスハウスのアロマキャンドルは蓋が付いているため、火を消した時の嫌な匂いが残らず、香りをより楽しむことができます。

リードディフューザー

アロマオイル(エッセンシャルオイルが希釈されたもの)が入った瓶にリードを挿し、リードが吸い上げることで香りを拡散させます。雑貨屋さんなどでよく見ることがありますが、天然のエッセンシャルオイルではなく、化学化合物で作られているアロマオイルの場合もありますので、原産材料には注意をしましょう。

こちらの商品内容はフレグランスオイル(希釈したもの)となっていますが、香料は100%天然精油を使用しており、安心して自然の香りを楽しむことができます。