基本情報
名前 | Peppermint |
学名 | Mentha piperita (メンタ ピペリタ) |
和名 | セイヨウハッカ、コショウハッカ |
科名 | シソ科 |
原産国 | ヨーロッパ原産 世界中 |
抽出部位 | 花、葉(開いた花) |
抽出法 | 水蒸気蒸留法 |
特徴 | 淡黄色もしくは緑がかった液体 |
香りタイプ | ハーバル(ハーブ系) |
香り | ピリッとした、ミントらしいカンファーのような香り |
ノート | トップノート |
香りの強さ | 強 |
成分 | メントール(29-48%) メントン(20-31%) 酢酸メチル、メントフラン、リモネン、プレゴン、シネオール |
メントン:胆汁分泌(毒性強い)
鎮静作用は濃度が薄いほど効果が大きい
植物の歴史
ペパーミントはヨーロッパでは古くからハーブとして、薬味やお菓子、お酒など幅広く使われていました。
ミント自体は古代ギリシャやローマで浴用香料や食品として誓われたり、軽い病気の薬としても親しまれていました。
植物の特徴
シソ科ハッカ属の多年草で、草丈は1.2m程です。ペパーミントはスペアミント(M.viridis)とウォーターミント(M.aquatica)の交配種です。
効果効能
心への作用
怒りによる興奮や疲労した心を沈め、頭をすっきりリフレッシュさせてくれます。
体への作用
基本作用 | 鎮痛、抗炎症、抗ウイルス、防虫 |
循環器系 | 動悸、強心、血液収縮、発汗 |
筋肉系 | 筋肉痛、鎮痙 |
関節系 | |
消化器系 | 吐き気、乗り物酔い、二日酔い、健胃、胆汁分泌、肝臓強壮、駆風、疝痛、消化不良、虫下し |
呼吸器系 | 気管支炎、粘膜症状、喘息、鼻風邪、去痰、口臭 |
免疫系 | 風邪、インフルエンザ、解熱 |
泌尿器系 | 月経促進、生理痛 |
神経系 | 頭痛、偏頭痛、神経疲労、神経性ストレス、めまい、失神、鎮静、歯痛 |
肌への作用
肌タイプ | 脂性肌 |
スキンケア | ニキビ、収斂(毛穴の開きなど)、皮脂バランス |
髪 | 頭皮のベタつき |
症状 | 皮膚炎、脂漏性皮膚炎、水虫(白癬)、痒み、日焼け、虫刺され、体臭 |